自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

140 ラマダン早飯夜食

銀歯が取れた! ご飯を食べていたら、ガリッと石を噛んだ感じがしました。 取り出してみると、銀歯が取れました。 セネガル生活のために親知らずを抜き、虫歯治療はしてきたけど、何かしらのハプニングは起きるものです。 さて、今セネガルではラマダン(断…

139 床にペタッとラマダン

今は、ラマダン(断食)の期間です。 ラマダンにもかかわらず、私が通う小学校へは教育実習生がやってきました。 日本では1クラス1人が基本ですが、1クラスに8〜9人の実習生がいました。 ということは、1校にざっと100人くらいの実習生がにいるという…

138 子供のラマダン

小学校に通う子供たちは、30日間のラマダン(断食)中、どう過ごしているか? なんと! ほとんどの子が断食をしているのです。 私が通う小学校調べ。 いくつか教室を回って、 「断食している人はどれだけいる?」 と子供たちに聞いてみたところ、どこも9割…

137 ラマダン3つのきまり

セネガルに来てから、今までで最高気温45℃を体験しました。 予報では、はじめ47℃となっていましたが、最終的に45℃になりました。 まぁ、落ち着いてはないか。 ここまできたらもう怖いもの見たさで、どこまで気温上がる?という感覚になります。 45℃というと…

136 ラマダンのはじまり

「ラマダン」が始まりました。 人や地域によって差が出るはずなので、 一般的なラマダンというより、私が目にしたものに限って書きます。 ラマダンとは、「断食(だんじき)」のことです。 イスラム教徒は飲食を断ちます。 しかも断食が「30日間」続くという…

135 交差点

2019年5月4日に首都ダカールで、 「NIHONGO CLUB(日本語クラブ)」というセネガルの団体のイベントを手伝いました。 文化祭のようなイベントでした。 当日に手伝うことが分かったのですが、 メインは「日本語クラブのセネガル人に、浴衣の帯をつけること…

134 したてやきじや

セネガルで盛んな商売と言えば、 服を作る「仕立て屋」です。 セネガル人が毎日のように着る柄物(がらもの)の服は、仕立て屋で注文して作られた服です。 みんながオーダーした自分の体に合ったサイズの服を持っています。 仕立て屋が盛んということは服の…

133 え

去年の4月、協力隊として派遣される前の訓練を長野県で受けていました。 私はもともとアフリカにあるブルキナファソという国に派遣される予定でした。 テロが起きて治安が悪化したため、派遣国がセネガルに変更されたのです。 その変更が去年2018年4月後半…

132 円を描く

「円」を描く授業をしました。 これは、2年生の授業です。 コンパスは使わず、円い形を使い、なぞって円を描くという活動です。 学校には教材がないので、自分で探すことから始めなくてはなりませんでした。 授業のはじめ、 「円を描くための円い物って教室…

131 イースター

4月21日(日)は、イースター(復活祭)でした。 イースターは、キリスト教のイエス・キリストの復活を祝う祝日です。 毎回なんでだろうと思うことですが、 9割以上がイスラム教徒のセネガルで、1割に満たないキリスト教徒の祝日が国の祝日になっています…

130 小麦なければパンもない

一人暮らしでは、自炊をしています。 主な理由は、野菜をとるためと、日本風のものを食べたくなるから、です。 セネガル料理はほぼ毎日食べています。 おいしいですが、油が多く野菜がほとんどとれないのです。 1つ作りたい料理を連続して作ると、その料理…

129 バナバナ

首都に多いのが「バナバナ」。 バナバナ = 町中で物を売り歩いている商人、のことです。 地方でもたまに見かけますが、圧倒的に首都に多いです。 特に、渋滞しやすい道路脇にたくさんいて、大量の商品を一気に持って、 主にタクシーの窓越しに物を売ってい…

128 辞書なし

小学校では、物が不足しています。 不足とも言えますが、みんなあまり新しい物を買わないような傾向にも見えます。 ノートに字を書く用にみんな1本はペンを持っているのですが、どれもインクがほとんど空です。 よくインクが出ないときは、ペン先を口で吸っ…

127 あちこちの乗り物

4月。セネガルでは3学期が始まりました。 日本は春ですね。セネガルは40℃が続きます。 休み明け初日は休む子供が多いかなぁと思っていましたが、そんなことはなく、 いつもと変わらずの小学校でした。 春休み、セネガルのあちこちに行った時に、新たに体験…

126 最東ケドゥグ

セネガルの東の端の大きな町「ケドゥグ」に行ってきました。 私の住むルーガから、タクシーを乗り継ぎ、乗り継ぎ、15時間以上はかかった場所にあります。 地面はフカフカした砂ではなく固めの赤土でした。 首都ダカールは最西にあるので、真逆の位置にありま…

125 ヤギの出産

3月31日の夜は一緒にいる仲間と新元号予想をして楽しみました。 セネガルを知るため、行ったことのない地域を旅しています。(春休み中) ある朝、お腹の膨らんだヤギがじっと立ち止まっているのを見ました。 よく見てみると、赤ちゃんの一部が体から出てい…

124 うちうみ

内海(うちうみ)= 陸地に入り込んだ海がある地域まで来てみました。 小舟に乗り、セネガルでは珍しい「釣り」をしました。 マングローブが生い茂る景色を横目に、 30分くらい移動して、魚がいるスポットに案内してもらいました。 釣りの方法は原始的で、糸…

123 テストのはてな

セネガルの2学期の学期末テストが行われました。 ぼろぼろの教科書が教室のうしろに保管されていて、テストの前に配られていました。 (なぜ、教科書が?) それは、なんと下敷きの代わりとして使われました。 子供たちが使う机はすごくでこぼこしていて平…

122 にんじん

3月といえば、日本は年度末ですね。 日本では、春に向け暖かくなっていきます。 セネガルでは、40℃を超える日がでてきました。 セネガルでは1月〜3月が2学期。 というわけで今は、2学期末ということになります。 学期の終わりには各学年でテストがあり…

121 14000km

セネガルの深夜0時のとき東京は朝9時。 東京都の小学6年生とテレビ電話で交流しました。 日本とセネガルの距離は約14000kmあります。 前に一緒に働いていた先生が日本の授業とつなげてくれました。 6年生の社会で青年海外協力隊について学習するというこ…

120 ばんそうこう

教室に怪我をして大きいすり傷から血が流れている低学年の男の子がいました。 その子は、ノートの切れ端で血を拭いていました。 しかもきれいな白いノートではなく、文字がビッシリと書いてあるボロボロになった紙でした。 傷に良くないと思ったので、持って…

119 ウォロフの授業

セネガルのみんなが話せる言葉、ウォロフ語。 このウォロフ語は、今まで学校で教えられることなく、口伝えで受け継がれてきた言葉です。 しかし、去年10月から、1・2年生ではウォロフ語の教科書が、アメリカの支援で作られて配られ、授業で教えられるよう…

118 はるばる授業参観

セネガル地方で生活をしていると、たま〜にですが訪ねてくる日本人がいます。 私はその人とは初対面でした。 小学校の様子を見たいと頼まれたので案内しました。 小学校の先生たちは、私以外の日本人が来たことが嬉しいみたいで歓迎してくれました。子供たち…

117 音信不通

電気が切れたので、工事ができる人を電話で呼びました。 約束は17時。 天井までの高さがとんでもなく高いので、1人で電球を替えることができないのです。 天井までの高さが気になったので、測ってみると3m20cmありました。 人では届かない高さなので、電話…

116 凸凹

地方から地方への移動は道がとても険しい。 非常にでこぼこしているのです。 通る車は多いのに、道が全然整備されていません。 コンクリートで固められた道のあちこちに大きな穴がボコボコと空いています。 それがずっと放置されています。 移動は7人乗りの…

115 行事の次の日、大体休み

日曜日、選挙が終わって、月曜日。 選挙の色々な情報が飛び交っていますが、大統領決定の確かなニュースはまだ出ていません。 先週、ある先生が、 「月曜は、選挙の次の日だから学校は多分休みだなぁ。」 と言っていました。 行事の翌日は多分休み、という言…

114 行列蛇口

小学校の水事情です。 この学校には、1つだけの蛇口があります。 この1つのみです。 1クラスが60人と考えても、60×12クラスで720人が使っています。 実際にはそれ以上の人数が使っています。 だから、いつも人だかりができています。 クラスごとに、2つ…

1131cm

4年生に、1デカメートルを教える授業にて。 1デカメートルは日本ではなじみがないですが、10mを表します。 まず、私は身近な長さの1cmを書く作業からスタートしました。 クラスには60数人子供がいて、定規をもってない子が何人もいました。 でもそれは…

112 湯かげん

乾季の今、今年に入ってまだ雨は降っていません。 とにかく乾燥しまくっています。 1月の朝は冷え込み、天気予報の表示で気温は15℃まで下がります。 日中は当然のごとく30℃を超えてくるので、安定の暑さは続いています。 家にはシャワーがついています。 た…

111 ンゲンテ、後編

セネガルで「ンゲンテ」とは、赤ちゃんの命名式のことです。 朝から夕方まで開かれた式の会場にいたのは男性陣のみでした。 女性陣はというと、この間料理をしていました。 セネガルでは、家の仕事がはっきりと分担されています。 私がホームステイしたとき…