自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

105 ma ta a si ta

104 マ、タ、ア、シ、タのつづき

 

セネガルの4年生の女の子に「また明日」を日本語で何というか聞かれた次の日。

日本語に関心をもってくれた子に、今度はこちらから仕掛けてみました。

 

ふせんに、「また明日  ma ta a si ta」と書いて渡しました。

 

渡すときに、「昨日教えた、また明日、を日本語で書くとこうだよ。」

と言って渡しました。

 

相手が関心をもったときに、こちらも関心をもてば、日本のことがより印象に残ると思ったからです。

この女の子の話はここで終わりなのですが、別の続きがあります。

 

ふせんを渡したときに周りで見ていた男の子が寄ってきて、私に言いました。

「俺にもちょうだい!」

 

1人渡すと、その辺にいた子たちも欲しいと言ってきました。

みんなに「日本語で、また明日、という意味だよ。」と説明して渡しました。

 

子供たちにとっては、はるか遠くの日本にふれるチャンス。ほんの少しだけ日本を伝えました。

f:id:yuta7watanabe:20190122043019j:image

路上で売ってる木の棒は、セネガル人が「歯磨き」に使う棒です。

歯をゴシゴシこすって使います。

この棒を口にくわえて、老若男女が町を歩いています。

 

私たちが使うプラスチック歯ブラシを使うセネガル人はまだ見たことないです。