自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

52 On credit ツケ

f:id:yuta7watanabe:20180911003701j:imageI tend to eat this bread everyday, for breakfast or lunch, sometimes even for dinner.

I don't know how many days I have been eating this bread.


I had never eaten bread like now in Japan.


"Ndekki" in the local Wolof language means "To eat breakfast" or "Breakfast".

In Senegalese language, there are many words that start with "N". Japanese usually don't use N at the beginning, do you?

The "Shiritori", which is a Japanese traditional game, never ends if we used words that start with N.

f:id:yuta7watanabe:20180911003720j:imageThere are stores here and there outside selling this kind of bread. 

There is one of them in my neighborhood, one of them is in a small village.

Not that it matters, but a boy's sandals are "Gucci".


In silver pots, there are several types of ingredients prepared at their home, and I can choose them and have them put between the bread.

The lid is basically closed because they protect from getting in sand by wind.

Some stores' ingredients are always sandy. That's why I don't use those store very much.


Every store I go to has the same ingredients basically.

Like mayonnaise, onion sauce, fish sauce, cooked beans, liver, fried potatoes, macaroni, fried dumplings, boiled eggs, scrambled eggs, and so on.


Each of fillings has each name in Wolof language. I've learned them as I eat them every day.

For instance, Egg = "Nen"


In Senegal, I often come across cases that there is no change when I buy something. It means they don't have coins for customers.

In such cases, "Paying system on another day" is used. 

 

If payers don't have coins like 25 or 50 FCFA(5 or 10 yen), salesperson would say, "Pay next time!", and that's it.

Business based on trust. It's very human-like.


The opposite case is as well.

I pay and salesperson doesn't have changes. She said "I'll give you a service next time!" She remembered and gave it to me on another day.


At the store, when I couldn't get enough change, I was given a candy. And a salesperson said, "Instead of the change!"


There are no rules in accounting here.

 

f:id:yuta7watanabe:20180911003701j:image

毎日、朝か昼、時には夕でさえも。

このパンを食べています。

もう何日食べ続けているのか分からないくらい

このパンを食べています。

 

日本でここまで続けてパンを食すことはありませんでした。

 

現地語のウォロフ語で「ンデッキ」は、

「朝食を食べる」や「朝食」という意味を表します。

セネガルの言葉には、日本にはない「ん」から始まる言葉がたくさんあります。

しりとりが終わりません。

f:id:yuta7watanabe:20180911003720j:image

このようなパンを売っている露店があちこちにあります。

私の家の近所にもあるし、小さな村の一角にもあります。

関係ないけど、子供のサンダルは「GUCCI」。

 

銀色の鍋に、家で準備してきた具材が数種類あり、選んでパンに挟んでもらいます。

風で砂が入るため、基本的にふたは閉めています。

店によっては、いつもジャリッとするところがあります。(その店はあまり使わなくなります。 )

 

どの店に行っても定番メニューがあります。

 

マヨネーズ、タマネギソース、魚ソース、煮豆、レバー、ポテトフライ、マカロニ、揚団子、ゆで卵、スクランブルエッグ

などです。

 

これらにはそれぞれ名前がウォロフ語でついています。毎日食べているうちに覚えました。

ちなみに、卵=「ネン」です。

 

セネガルでは、おつりがないことがしばしば。お客さんのためのコインをわざわざ用意していないのです。

そんな時は、「ツケ制度」 があります。

 

25フラン(5円)、50フラン(10円)など払う側の小銭が少し足りないときは、

「次払ってね!」と言われて終わることがあります。それだけ。

信頼で商売。実に人間的です。

 

その逆もあります。

「今度サービスするから!」と言われて、おつりが返されなく、こちらが少し多く払うこともあります。

この場合は、しっかり覚えてくれていて、後日サービスしてくれました。

 

商店では、おつりが足りない時アメを渡されて、

「おつりの代わりね!」

という事もありました。

 

会計にルール無し。