自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

194 リレー

人を頼る。 これはバスが混んでいるときに起きる現象です。 セネガルではバスの中で切符を買います。 バスの中には切符売りが1人います。 その人にお金を払うのですが、混んでいると身動きが取れません。 売っている人のところまで移動することができないの…

193 金と幸せ

私の知り合いのセネガル人の話。 この人は前に「家の警備員」の仕事をしていました。 久しぶりに会ったとき、バイクタクシー(後ろに客を乗せる)の運転手をしていました。 1日の稼ぎは3,000フラン(600円)と言っていました。 1日3,000フランとして、 20…

192 兄弟

知り合いのセネガル人2人が会話をしていました。 1人が私に、 「この人は俺の一番上の兄なんだ。」 と言ってきました。 2人の顔を横並びで見ると似ているように見えたので、 「えぇ!?そうなの?」 とリアクションしました。 「いやぁ、本当の兄弟じゃな…

191 豚いっとう

今年も豚一頭(いっとう)買いをしました。 私がこの町で豚を食べるチャンスは年に数回だけなので、豚を買って食べることは私にとってお祭り騒ぎなのです。 yuta7watanabe.hatenablog.com 私の住んでいる町では、野豚が大量にいます。 イスラム教徒にとって…

190 仕事半分

セネガルでは服の「仕立て屋」が欠かせない産業として成り立っています。 地方の私の住む町の中心には、びっしりと仕立て屋が並んでいます。 私は布屋でまず布を買い、仕立て屋でシャツや小物を作ってもらうのです。 仕立て屋にも当たりはずれがあります。 …

189 暗算じゃない

算数の授業で必ずといっていいほど、 最初に「暗算」を2、3問解かせるのがセネガルの主流です。 暗算を習慣にすることはいいことだと思います。 だけど、暗算になっていないケースがあります。 2年生では、たし算の暗算が出されます。 「15+2」 暗算の…

188 飾る

「教室を飾りたいんだけど、、」 と、ある先生から相談されたので引き受けました。 大体の教室の壁は、 1 昔からの色々なものがボロボロのまま貼られている 2 何も貼られていない のどちらかです。 今回の小学2年生の教室は、何も貼られていない教室でし…

187 腰90°

「乾季」に入りました。 文字通り一気に乾燥し始めました。 夜寝て朝目が覚めると、のどがからっからです。 2ヶ月前に芽が出た植物は、すっかり大きくなりました。 いんげん豆です。 日本だと、棒を立てて縦に伸びていくイメージですが、棒などないので、上…

186 値札がない

数字。 セネガルの子供たちが生活の中で「数字」を目にすることは、日本の子供たちに比べてとても少ないです。 例えば、買い物をする時、日本でスーパーに行けば、商品には必ず値札が付いています。 それを見て(500円持っていたら◯◯を買える。)みたいな計…