自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

116 凸凹

地方から地方への移動は道がとても険しい。 非常にでこぼこしているのです。 通る車は多いのに、道が全然整備されていません。 コンクリートで固められた道のあちこちに大きな穴がボコボコと空いています。 それがずっと放置されています。 移動は7人乗りの…

115 行事の次の日、大体休み

日曜日、選挙が終わって、月曜日。 選挙の色々な情報が飛び交っていますが、大統領決定の確かなニュースはまだ出ていません。 先週、ある先生が、 「月曜は、選挙の次の日だから学校は多分休みだなぁ。」 と言っていました。 行事の翌日は多分休み、という言…

114 行列蛇口

小学校の水事情です。 この学校には、1つだけの蛇口があります。 この1つのみです。 1クラスが60人と考えても、60×12クラスで720人が使っています。 実際にはそれ以上の人数が使っています。 だから、いつも人だかりができています。 クラスごとに、2つ…

1131cm

4年生に、1デカメートルを教える授業にて。 1デカメートルは日本ではなじみがないですが、10mを表します。 まず、私は身近な長さの1cmを書く作業からスタートしました。 クラスには60数人子供がいて、定規をもってない子が何人もいました。 でもそれは…

112 湯かげん

乾季の今、今年に入ってまだ雨は降っていません。 とにかく乾燥しまくっています。 1月の朝は冷え込み、天気予報の表示で気温は15℃まで下がります。 日中は当然のごとく30℃を超えてくるので、安定の暑さは続いています。 家にはシャワーがついています。 た…

111 ンゲンテ、後編

セネガルで「ンゲンテ」とは、赤ちゃんの命名式のことです。 朝から夕方まで開かれた式の会場にいたのは男性陣のみでした。 女性陣はというと、この間料理をしていました。 セネガルでは、家の仕事がはっきりと分担されています。 私がホームステイしたとき…

110 ンゲンテ、前編

セネガルで「ンゲンテ」とは、赤ちゃんの命名式のことです。 この間訪ねた村でンゲンテが行われていたので、どんな行事か参加してきました。 セネガルのこのような行事(命名式や結婚式)は待ち時間が非常に長いと前から聞いていました。 今回体験したンゲン…

109 かもさばく

他のボランティアが卵から育てた鴨(かも)2羽を生きたまま、私の住む地域までもってきてくれました。 産まれてから5ヶ月目の鴨です。 命をいただきました。 つまりは、食べました。 セネガルに来てから、羊、豚をさばく様子を目の前で見ました。 肉を食べ…

108 リベンジじゃんけん

私の住む町からさらに1時間ほど離れた村の小学校を見学させてもらいました。 首都と地方で人との距離感が違うと感じていましたが、町に比べて村はさらに距離感が近く感じました。 地方に行くほど、子供たちが人なつっこく感じます。 今日行った村には小学校…