自分道 Jibun-Dou

アフリカはセネガル。青年海外協力隊。

213 ンダンクンダンク

セネガル人の同僚と会話をしていた時。

会話の流れで「少しずつね。」と私が言うタイミングがありました。

 

その時私は、

「Graduellement.(グラデュエルモン)=少しずつ」

とフランス語で言いました。

でも、私の発音が悪かったのか伝わりませんでした。(よくあります。)

 

なので、よくセネガル人が使う

「ンダンク・ンダンク=少しずつ」

とウォロフ語で言いました。

 

そうすると相手は、

「あぁ、Pas à pas.(パザパ)ね=少しずつ」

とフランス語で返してきました。

 

その人は続けて、

「英語だと、Step by Step(ステップバイステップ)だね!」

と英語で言ってきました。

 

フランス語のpas(パ)と、英語のstep(ステップ)は、どちらも「一歩」という意味があります。

 

そして、

「日本語では、何ていうの?」

と聞かれました。

 

私は、

「一歩一歩!」

と答えました。

 

その人は音の響きを楽しむように、明るく

「Ippo、Ippo!」

と言いました。

 

どの国の一歩一歩(=少しずつ)も、同じ単語を繰り返す言葉で出来ていることが、比較されて分かりました。

 

違う国でできたはずの言葉なのに、言葉が作られる考え方が一緒なところに、共通点を感じました。

f:id:yuta7watanabe:20200204031526j:plain
f:id:yuta7watanabe:20200204031336j:plain
f:id:yuta7watanabe:20200204031431j:plain

砂道を歩いていたら、

ビーチサンダルの鼻緒(はなお)の部分がポキっと壊れました。

「ありゃ、どうしよ。」

と私が独り言を言うと、

セネガル人はこうやるんだよ。」

と友達がそのサンダルを手に取りました。

 

友達は、仕立て屋なのでアイロンを持っていました。

熱したアイロンでプラスチックを溶かして、くっつけてくれました。

「直ったよ。」

と渡してくれました。

 

ビーサン買い替えかぁ。)とすぐに思った私の頭に、1つ知恵を授けてもらいました。

こんな風に、セネガル人は生活の知恵を使って、物を長持ちさせて利用しています。